水害ハザードマップ(大阪市中央区)

大阪市中央区のハザードマップ

株式会社Gronでは、本拠地(大阪市中央区)における水害ハザードマップ(大阪市発表)を公開しております。

日常の業務以外に通勤経路なども含まれるため、万が一の際に事務所(執務室)などに張り出しておく事を推奨いたします。

中央区では、淀川、大和川、寝屋川流域(寝屋川・第二寝屋川・平野川・平野川分水路・古川)からの河川氾濫、高潮、内水氾濫(都市部の雨水による浸水)、そして南海トラフ巨大地震による津波といった、複数の浸水リスクが想定されています。

これらの災害発生に備え、いざというときに安全に避難できるよう、お手元のマップ(ハザードマップ)を参考に、安全な避難場所(災害時避難所など)や避難経路を日頃から確認しておきましょう。

避難先は公的な避難所に限るものではありません。お近くの家族や親戚、知人宅など、安全な場所への避難についても、あらかじめ相談しておいてください。

ただし、風雨が非常に激しい中での避難は、かえって危険を伴う場合があります。ご自宅や今いる場所の安全が確保できると判断される場合は、無理に移動せず、その場で待機することも避難行動の一つです。

なお、この想定図は、想定される災害シナリオにおける最大の浸水深を示したものです。想定を上回る規模の豪雨や地震が発生した場合は、図に示された地域以外への浸水や、より深い浸水となる可能性もあることをご留意ください。

日頃からの備えと状況に応じた適切な判断が、皆様自身の安全を守ることに繋がります。


水害ハザードマップ(中央区)公式ホームページはこちらより確認ください。

PDFはこちらよりダウンロードください。

“大阪市中央区水害ハザードマップ” をダウンロード – 0 回のダウンロード –

Chatwork・LINEでのお問い合わせも可能です。